site_title

スポーツマット・エバーマット・ボルダリングマット専門店

BOLDER COLUMNボルダーコラム

学校で使う体操マットの選び方から活用法まで!体育に必須の体操マットを徹底解説

学校の体育の授業で使われる体操マットを知っていますか?

マット運動に必要な体操マットは、安全かつ効果的な授業を実現するために欠かせません。
本記事では、体操マットの選び方から具体的な活用法に至るまで、
体操マットを購入する際に知っておくべき情報を解説します。

 

学校で使用される体操マットとは?

学校で使用される体操マットは、用途に応じて薄いものと厚いものがあります。
例えば、回転運動・器械体操・跳び箱には薄手の運動マットを使いますが、
体操競技・鉄棒では厚みのあるエバーマット(ウレタンマット)を使います。
特にエバーマットは衝撃吸収に優れており、高い場所からの落下時にしっかりと身体を守ってくれます。
これにより、安全に競技や練習に取り組めます。

学校で使用される体操マットの選び方

学校で使用する体操マットの選び方には、いくつかのポイントがあります。
安全で効果的な運動や体操を行うために、適切なマットを選ぶことが重要です。
ここでは、用途に応じた体操マットの選び方を紹介します。

サイズを決める

体操マットのサイズを決める際には、使用する場所と目的を考慮することが大切です。
広いスペースで多人数が使う場合は、大きめのマットが適しています。
一方、個人練習や小さなスペースでの使用には、コンパクトなサイズのマットが便利です。
また、マットを組み合わせて使うことで、柔軟にスペースを活用できます。

エバーマット(ウレタンマット)の規格サイズ一覧

・サイズ
  • 100×200cm(★よく使用されるサイズ)
  • 150×200cm
  • 200×300cm
  • 200×400cm
・厚み
  • 10cm
  • 20cm
  • 30cm
  • 40cm

エバーマット(ウレタンマット)の厚さは、体操の着地時の落ちる高さを目安にしてください。
ボルダーでは。以下の計算式をもとに厚みのご提案をしています。

「マットの目安厚み=体操着地時の落ちる高さ×10%」

運動マット(体育マット)の規格サイズ一覧

・サイズ
  • 90×180cm
  • 90×360cm
  • 120×240cm(★よく使用されるサイズ)
  • 120×300cm
  • 120×600cm
  • 150×300cm
  • 150×600cm
・厚み
  • 5cm
  • 6cm

運動マット(体育マット)の厚さは5cmまたは6cmの2種類です。
厚みは予算や使用者の体格や体操のレベルに応じて厚さを選択してください。
小学校高学年の、体格が大きい子供には、着地の衝撃を吸収できるように厚さ6cmがおすすめです。

※オーダーサイズも承りますので、お問い合わせの際にご希望サイズを教えてください。

 

カバーを選ぶ

・運動マット(体育マット)

運動マットのカバーの素材は、主に以下の素材が用いられています。

  • 9号帆布
  • 6号帆布
  • ポリエステルカラー帆布
  • ポリエステル防水帆布

上記のような、厚手の帆布が用いられています。

学校の体育の体操マットでは、白色の9号・6号帆布
または、カラーバリエーションが豊富な、ポリエステルカラー帆布の運動マットが人気です。

・エバーマット(ウレタンマット)

エバーマットのカバーの素材は、屋内用と屋外用で2種類ございます。

[屋内用マット]
屋内用は、3号帆布を使用しており、カラーは白のみです。
屋外用に比べて価格が安いです。

[屋外用マット]
屋外用は、ポリエステル防水帆布を使用しており、防水性が高く、
汚れたときには水拭き等で拭き取ることができます。
カラーは赤・青・黄・緑の4色ご用意しております。

学校の体育の体操マットでは、体育館の中で使う場合は屋内用の白色、
運動場など屋外で使用する場合は屋外用の緑色が
人気です。

中身の材料

学校で使用する体操マットの中身は、授業中の安全を確保するために非常に重要です。
マットに使用される素材により、衝撃を吸収し運動時の事故や、怪我のリスクを最小限に抑える高い安全性を確保しています。
この安全性は、主に素材の選択によって実現されています。

運動マット(体育マット)には通常、チップウレタンフォームが使用されています。

チップウレタンフォームは、その名の通り、ウレタンのチップ(粉砕品)を組み合わせて作られる素材です。
この素材は高密度でありながら、優れた衝撃吸収性を持っています。
そのため、運動中にマット上で行う跳躍や転倒などの動作があっても、体への衝撃を効果的に軽減できます。

一方、エバーマット(ウレタンマット)は、軟質ウレタンフォームを使用しています。

軟質ウレタンフォームは、軟らかく、柔軟性に富んだ素材で、衝撃吸収性が非常に高いことが特徴です。
この素材は、特に高所からの落下や、体が直接地面に触れる可能性が高い演技に適しており、選手が安全に着地できるようサポートします。

これらのマットに用いられる素材は、運動中に発生する、さまざまな衝撃から選手の体を守るために使われています。
チップウレタンフォームや軟質ウレタンフォームなどの素材で、
体操選手が安心して技を磨ける環境を提供し、怪我のリスクを減らす上で必要不可欠です。

学校の授業で体操マットが必要な理由

体操マットは、騒音を減らし、身体への衝撃を軽減する効果があるため、学校の授業には必要です。
特に、近隣への配慮が必要な学校や、成長過程にある子供たちの安全を守るために、体操マットの導入が重要です。

適切な体操マットを選ぶことで、体育の授業をより安全で快適なものにできます。

騒音を減らす

体操マットは、運動時の衝撃を吸収し、騒音を大幅に軽減する効果があります。
特に、集合住宅や学校周辺の住宅地では、近隣への騒音対策が重要です。

従来の木製の床では、跳び降りや着地の衝撃がそのまま響き、近隣住民に迷惑をかける可能性がありました。
しかし、体操マットを敷くことで、衝撃を吸収し、騒音を大幅にカットできます。

厚さや素材によって効果は異なりますが、適切な体操マットを選ぶことで、
体育館全体の音量を大幅に下げられます。

身体への衝撃を軽減する

体操マットは、運動時の衝撃を吸収し、ケガのリスクを軽減する効果があります。
特に、成長過程にある子供たちの身体は、衝撃に対してより脆弱です。

硬い床での運動は、関節や筋肉に負担をかけ、成長障害や運動器疾患の原因となる可能性があります。
しかし、体操マットを敷くことで、衝撃を吸収し、身体への負担を軽減できます。

また、転倒時の衝撃も和らげるため、ケガのリスクを大幅に減らすことができます。
子供たちの安全を守るために、体操マットは必要です。

学校でマット運動をする重要性

マット運動は、子供たちの身体能力向上や危険回避能力養成に効果的な運動です。

学校での体育授業にマット運動を取り入れることは、子供たちの健全な成長と発育に大きく貢献します。

柔軟性や敏捷性など身体能力の向上

 

マット運動は、全身を使う運動のため、柔軟性や敏捷性、筋力など様々な身体能力を向上できます。

特に、成長期にある子供たちにとって、これらの能力は将来の健康や運動能力に大きく影響します。
マット運動を通して、体を動かす楽しさを知りながら、自然と身体能力を向上することが可能です。

具体的には、以下のような運動が効果があります。

  • 前転や後転などの回転運動:柔軟性を高める
  • 側転や跳びはね:敏捷性や筋力を高める
  • 倒立やブリッジ:体幹を鍛える効果

このように、マット運動は、子供たちの健全な成長と発育に欠かせない運動です。

危険の回避

マット運動は、転倒や落下などの危険を回避する能力を養えます。

マットの上でさまざまな動きをすることで、体のバランス感覚や空間認識能力が向上し、転倒しにくくなるためです。

また、転倒した場合でも、適切な受け身を取ることで、大けがを防げます。

これは、日常生活におけるケガの防止に役立ちます。

例えば、階段から落ちたり、つまずいて転んだりするなどの事故を防げます。

近年では、高齢化社会が進み、転倒によるけがが増えています。
そのため、子供の頃からマット運動を通して、危険回避能力を養うことが重要です。

学校向けにおすすめの体操マット

学校の体育授業で安全かつ効果的なマット運動を実現するために、用途に合った体操マットを選ぶことが重要です。

ここでは、学校向けにおすすめの体操マットを2種類ご紹介します。

エバーマット

屋外用エバーマット

緑、青、黄、赤の4色から、体育館や運動場の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

汚れたときには水拭き等で拭き取れるため、メンテナンスが簡単です。

運動マット

滑り止め付合成スポンジマット

つるつる滑りやすい体育館でも、マットが滑らないため、安心して運動できます。

まとめ

  • 体操マットは、用途に合わせたマットを選んでください。
    回転運動には薄手の運動マット、高所からの落下には厚みのあるエバーマットがおすすめです。
  • 体操マットは、使用人数やスペース、目的に合わせて適切なサイズを選び、
    屋内外の使用環境に合った素材のカバーを選びましょう。
  • 体操マットは、衝撃吸収性に優れた素材で作られたマットを選び、
    子供たちの安全を守りましょう。適切な体操マットを選ぶことで、
    騒音の軽減、身体への衝撃軽減、子供たちの身体能力向上や危険回避能力養成など、
    様々なメリットが得られます。

学校で安全かつ効果的なマット運動を実現するために必要な体操マットの選び方と、導入の重要性を解説しました。

学校での体育の授業に、ぜひ体操マットを取り入れてみてください。

体操マットの購入について、お困りごとありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

#体操マット,#学校,#選び方,#安全,#効果的,#授業,#子供,#運動能力,#危険回避

 

recommendおすすめの記事